ページ「ファイル:関係図9-1.png」と「法定相続人」の間の差分

提供:相続
(ページ間の差分)
(Tara.ttm が ファイル:関係図9-1.png の新しいバージョンをアップロードしました)
 
 
1行目: 1行目:
MsUpload によるアップロード
==配偶者==
 被相続人の配偶者は、常に相続人となります。相続人となるべき子(卑属)や親(尊属)、兄弟姉妹などがいるときは、その者と同順位となります。
 
==子==
 被相続人の子は、相続人となリます。図1のように「私」が死亡したときに配偶者と子がいる場合は、配偶者と子が相続人となります。
 
[[File:関係図1-0.png|300px|図1]]
 
 被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したときなどは、その者の子がこれを代襲して相続人となります。ただし、被相続人の直系卑属でない者は、この限りではありません。図2のように「父」が死亡したときに、既に私が死亡しているときは、私の子が相続人となります。
 
[[File:関係図1-2.png|300px|図2]]
 
 代襲者が、相続の開始以前に死亡した場合なども、その者の子が第周して相続人となります。図3のように「祖父」が死亡したときに「祖母」は死亡しており、「私
も「私の父」も死亡していた場合には、「子」が相続人となります。
 
[[File:再代襲.001.png|300px|図3]]
 
==直系尊属==
 子や子の代襲者(卑属)がいない場合、親や祖父母などの直系尊属が相続人となります。図4のように「私」が死亡したときに子がなくて、配偶者と父母がいる場合には、配偶者と父母が相続人となります。
 
[[File:関係図2-0.png|300px|図4]]
 
 図5のように、私が死亡したときに「子」はおらず、既に「父」が死亡して、父方の「祖父母」と「母」と「配偶者」がいた場合には「配偶者」と「母」とが相続人となります。父方の「祖父母」は相続人になりません。
 
[[File:関係図2-2.png|300px|図5]]
==兄弟姉妹==
 子や子の代襲者(卑属)がおらず、父母や祖父母などの直系尊属もいない場合には、兄弟姉妹が相続人となります。図6のように「私」が死亡したときに「子」や「子の代襲者」などの卑属がおらず、父母や祖父母の尊属もいない場合には「姉」が相続人となります。
 
[[File:関係図4-0.png|300px|図6]]
 
===代襲相続===
 図7のように、「私」が死亡したときに「子」や「子の代襲者」などの卑属がおらず、父母や祖父母などの尊属がいない場合は、「姉」が相続人になります。「私」が死亡した時点で「姉」も死亡していた場合、姉の子(私の甥姪)が姉を代襲して相続人となります。
 
[[File:関係図9-1.png|300px|図7]]
 
 仮に、図7で姪も死亡して姪に子がいた場合には、姪の子は相続人になりません。兄弟姉妹が相続人の場合には再代襲はしません。

2023年4月14日 (金) 01:29時点における版

配偶者

 被相続人の配偶者は、常に相続人となります。相続人となるべき子(卑属)や親(尊属)、兄弟姉妹などがいるときは、その者と同順位となります。

 被相続人の子は、相続人となリます。図1のように「私」が死亡したときに配偶者と子がいる場合は、配偶者と子が相続人となります。

図1

 被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したときなどは、その者の子がこれを代襲して相続人となります。ただし、被相続人の直系卑属でない者は、この限りではありません。図2のように「父」が死亡したときに、既に私が死亡しているときは、私の子が相続人となります。

図2

 代襲者が、相続の開始以前に死亡した場合なども、その者の子が第周して相続人となります。図3のように「祖父」が死亡したときに「祖母」は死亡しており、「私 も「私の父」も死亡していた場合には、「子」が相続人となります。

図3

直系尊属

 子や子の代襲者(卑属)がいない場合、親や祖父母などの直系尊属が相続人となります。図4のように「私」が死亡したときに子がなくて、配偶者と父母がいる場合には、配偶者と父母が相続人となります。

図4

 図5のように、私が死亡したときに「子」はおらず、既に「父」が死亡して、父方の「祖父母」と「母」と「配偶者」がいた場合には「配偶者」と「母」とが相続人となります。父方の「祖父母」は相続人になりません。

図5

兄弟姉妹

 子や子の代襲者(卑属)がおらず、父母や祖父母などの直系尊属もいない場合には、兄弟姉妹が相続人となります。図6のように「私」が死亡したときに「子」や「子の代襲者」などの卑属がおらず、父母や祖父母の尊属もいない場合には「姉」が相続人となります。

図6

代襲相続

 図7のように、「私」が死亡したときに「子」や「子の代襲者」などの卑属がおらず、父母や祖父母などの尊属がいない場合は、「姉」が相続人になります。「私」が死亡した時点で「姉」も死亡していた場合、姉の子(私の甥姪)が姉を代襲して相続人となります。

図7

 仮に、図7で姪も死亡して姪に子がいた場合には、姪の子は相続人になりません。兄弟姉妹が相続人の場合には再代襲はしません。

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2023年4月14日 (金) 01:262023年4月14日 (金) 01:26時点における版のサムネイル1,398 × 870 (260キロバイト)Tara.ttm (トーク | 投稿記録)MsUpload によるアップロード
2023年4月14日 (金) 01:222023年4月14日 (金) 01:22時点における版のサムネイル1,920 × 1,080 (211キロバイト)Tara.ttm (トーク | 投稿記録)MsUpload によるアップロード

以下の​ 2 ページがこのファイルを使用しています:

メタデータ